23Mar
猫下部尿路疾患に最も多い突発性膀胱炎
原因の判らない膀胱炎を特に突発性膀胱炎(FIC/Feline Idiopathic Cystitis)と言います。その原因は不明で、ストレス、肥満、ミネラルバランスの崩れ、ウィルスなど、様々な要因が考えられます。
FLUTDの実に60%以上が突発性膀胱炎(FIC)であると言われます。
突発性膀胱炎の予防方法
原因がわからないので予防は困難ですが、一般的に猫の生活に支障を来す以下の点に配慮してあげましょう。
- トイレはいつも清潔に
- 飲み水はこまめに取り替える
- 猫の「安眠できる場所」を用意する
- 長期間、留守番させない
- 猫と一緒に過ごす時間を必ず作る
- フードを頻繁に替えない
- ドライフードと缶詰を適度に与える
トイレで健康チェック
突発性膀胱炎の大半はストレスから来ると言われています。精神的な問題は体の弱い所にダメージとして残ります。その弱い部分が猫の場合、泌尿器となります。
膀胱炎の症状は「多尿=オシッコが大量に出る」「頻尿=頻繁にトイレに入る」「血尿=赤ワイン色のオシッコになる」「結石=膀胱の機能が落ちて結石が出来やすくなる」など、目に見えて症状が悪化するものから、数日で元に戻ってしまうものまで様々です。
多頭飼いはなりやすい
トイレの場所にも力関係や縄張り争いの影響が出ます。仲が良さそうに見えても互いの緊張関係がある場合も少なく有りません。複数の部屋があるなら、部屋毎にトイレを設置するだけで再発を防止できる場合もあります。
オシッコの匂いがキツい、神経質は要注意
- トイレが少しでも汚れていると嫌う
- 大きな音や人間の声に敏感
- オシッコの匂いがキツい
- 複数飼いしている
特に、ロシアンブルーは泌尿器系の病気にもかかりやすいようです。
またオシッコの匂いが特にキツいオス猫の場合、潜在的に膀胱炎や結石になりやすい体質の場合が多いようです。
トイレでしつこく砂で隠す行為を繰り返したり、少しでも匂いが残っているとオシッコをするのを止めてしまう神経質な性格の場合も要注意。
ほぼ、身体の異常はトイレの立ち振る舞いや尿の量、匂い、色で判るので、毎日のトイレチェックが早期の発見に役立ちます。
トイレは2カ所用意する
複数飼いに限らず、トイレは2カ所以上用意してあげましょう。その時の精神状態や環境に合わせてトイレをする場所を変えられれば、それだけでも予防効果はあるようです。
複数飼いでは猫の数分だけトイレも用意してあげるのが基本です。
スプレーやそそうをしても叱らない
叱ると病状が進行する場合も多いようです。猫の性格にもよりますし、そもそも飼主さんに意地悪したくてスプレーをするわけでは有りません。本能で、猫自身も悪いこととは知りつつも、粗相してしまう場合も少なくないのです。
むしろそうしたサインは突発性膀胱炎の予備軍と考え、徹底したケアをしてあげる事がお互いに楽しく暮らして行ける重要なポイントだと思います。特に完全室内外の場合は、スプレーもある程度覚悟して生活する事が重要です。